6月14(金)夜に課題型の読書会を行います。
課題本は佐藤亜紀さんの『スウィングしなけりゃ意味がない』(KADOKAWA)です。
※5/25に文庫版が発売します。
1940年代のナチス政権下におけるドイツ・ハンブルクが舞台で、ブルジョワジーで悪ガキの主人公たちが、適性音楽の「スウィング(ジャズ)」を楽しみながら好き放題の日々を過ごします。けれども次第に戦況が悪く始め…という音楽青春小説です。以前は、戦時下における人間模様にフォーカスされているのかなと思いながら読みました。でも、最後は爽快感があって好きな小説です。再読したらまた前回とは違う感想になるかもですが。
参加者の皆さんからどのような感想が聞けるのか楽しみにしております。
【日時】
・6月14日(金)の19時から21時の予定
【場所】
・鹿児島市泉町1−8 トマルビル102 ブックスパーチ
【定員】
・先着8名
【参加費】
・200円 ※飲み物代です
【参加条件】
・『スウィングしなけりゃ意味がない』(佐藤亜紀)を読了済みであること。
【申込方法】
・メール(books_perch@yahoo.co.jp)か、電話(050-3698-9921)にてお受けいたします。
【読書会の流れ】
1.参加者同士の自己紹介。
2.五分以内で本の感想を話して下さい。一言二言でも大丈夫です。
3.参加者全員が話し終えたらフリートークを行います。
4.終了時間になりましたら読書会に参加した感想を簡単にお話ください。
5.おしまい
0コメント