2024年5月30日(木)

2024年5月30日(木)曇り

定休日。
午前中は倉庫にネット受注の本を取りに行き、その流れで自店で用を少し済ませる。
帰りに某チェーン店に寄って、来月の催事で使う本を見繕う。
帰宅して昼食を取り、気が緩んで少し横になると、もう起き上がられず…。
あっという間に眠りの世界。疲れというよりは低気圧の影響な気がする。
久しぶりに夕食を作ることになり、チキン南蛮を作ろうと買い物で外出しようとした矢先に雨が降り始める。
買い物は食材関連とは違うものを買い忘れてしまったがまあまた次回。
帰宅して料理に取り掛かる。段取りもなかなかいい感じでスムーズに進む。
料理の合間に『源氏物語』を読み進めた。なかなかに捗った。
主体的な読書よりも、こういうながら読みの方が捗るのはなぜなのだろうか。
料理の結果は、鶏肉の焼き加減が微妙で結局レンチンする羽目になったが、タルタルソースは美味しかったのでまたリベンジしたい。
日誌を始めて2週間ちょっと。三日坊主で終わるかと思っていたけど意外と継続できている。
寝る前には日誌を書かないとなと意識するようになったので習慣づけができていると思う。
あまり大したことも書いていないので、人様に読まれることを想定していないというか本当に自分の備忘録の感覚で書き留めている程度なのだが。
1ヶ月継続できたら自分としては上出来なので、達成したら自分で自分を褒めたいと思う。
とりあえず人様が読んで面白いかどうかではなく、書くことを継続できるかどうかを自分の目標としたい。
面白いことはそう起こる事でもないし、大したことが起こらなかったとしても、それはそれでいい。
今日はそんなに調子がいいわけではなかったが、本を多少読み進められた。
来月も読書会と勉強会があるので課題本を期日までに読み進めなければならない。
主体的に本を読み進めるのが苦手なタイプなので、読書会や勉強会といった「一緒に読む」というある種の力の働きは僕にとっては読むことの良いモチベーションになる。
ぼーっとしてると本当にただただ時間だけが過ぎ去ってしまうので、本を読んだり日誌に書き留めたりと、自分なりに時間の過ぎ去りに抗いたいと思う。

古本屋ブックスパーチ | 鹿児島の古書店 | 古本の買取承ります

鹿児島市泉町の古ビル「トマルビル」の端にある小さな古本屋です。宜しくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000