2024年5月22日(水)

2024年5月22日(水)雨

定休日。
休日は何もしたくない派。といっても消化すべきタスクは溜まっている。
午後からは頑張るからと自分に言い訳して、午前中はダラダラ過ごす。
午後からはいくつか業務連絡などをこなしていく。
一通り済んだところで外出しないといけない時間に。
夕方からは先日開催したスタンプラリーの打ち上げがあるので街の方へ向かう。
それと来月の読書会の会場にお願いしたいと思っているカフェにも寄りたい。
鹿児島中央駅のバス停で降り、郵便局でネット受注の商品を発送。
来月にアミュ広場で開催のイベントのスペースが決まったのでその場所も一応確認しておこうとアミュ広場に行ったがイベント準備中で入れない状態だった。残念。
その足で共研公園近くのカフェへ向かう。
雨と時間帯のためかお客さんも少なめで、これなら読書会の話をしやすいなと思い、注文しようとレジへ行くと17時以降はテイクアウトのみだと言われる。
お店の営業時間については事前にちゃんと確認してから行かないとダメだなと反省。
自分のイメージしていた段取りとは違う流れになってしまって、若干挙動不審な話ぶりになっていた気もするが…、読書会で場所を使わせてもらえることになった。ありがたい。
一先ず場所が決まり安心した心持ち。テイクアウトしたホットカフェラテを片手に天文館の方角へと歩く。
読書会の告知の投稿も行いたいので天文館図書館へ寄る。
フタのある飲料物なら持ち込みOKで座る場所もあるのはこういう時本当に助かるな。
SNSに告知を出してすぐに何度かご参加いただいている方から申込の連絡が来た。
申込ゼロだったらどうしようと思いながら毎回やっているので、すぐにリアクションがあるのは本当にありがたい。
買いたい本があったのでその後大型書店に寄ってから打ち上げのお店へ。
酔いが回る前に本題を話した方がいいなと思い、開始早々からスタンプラリーの感想など言い合う。
去年に始まり2回目の開催で、前よりだいぶ具体的な課題がはっきりしてきたような気がする。
今後のアイデアや方針の話も弾んだ。別件ではあるけどいい流れもきているので繋げられるように頑張りたい。
打ち上げが無事に終わりタクシーで帰ろうとタクシー乗り場へ向かったが、最終バスの時刻からあまり時間が経ってなく、今帰るのは何だか悔しい気持ちが湧いてきたので、先日読書会の会場で使わせてもらったバーで一杯やろうと思い立って少し寄る。
店主さんに挨拶をすませ、黒糖焼酎を一杯注文。
知り合いがいなかったので読書でもしようと角田光代さんの『対岸の彼女』を取り出す。
前に1/3ほど読み進めたが中断してしまい内容をほぼ忘れてしまったので、もう一度冒頭から読み始める。
母と子の対比、同年齢の女性2人の対比、そしてその蚊帳の外にいる男、序盤から引き込まれる。
30分ほどかけてお酒一杯を飲み終えて、読書もキリのいいところまで読み進めたので、お店を出てタクシーを拾う。
午前は本当にダラダラしてたが、午後は充実した過ごし方だったな。満足感のある一日だった。

古本屋ブックスパーチ | 鹿児島の古書店 | 古本の買取承ります

鹿児島市泉町の古ビル「トマルビル」の端にある小さな古本屋です。宜しくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000